2021.12.29 00:00正月特別御朱印新年を記念いたしまして正月特別御朱印を奉製しました。令和四年の干支は壬寅(みずのえとら)です。寅年なのでオリジナルの寅🐯のハンコを作成し押印しました。こちらの御朱印は三賀日までは授与所、以降は通常通り賽銭箱横にご用意いたします。初穂料は500円。頒布期間は正月から1月末で期間に関わらず用意した分が無くなり次第終了となります。
2021.12.18 03:00切り絵御朱印「雪うさぎ」令和四年より新たな試みとして切り絵御朱印を奉製致しました。阿蘇神社は卯の日にご縁がある事からウサギをモチーフにしました🐇初穂料は1000円で期間は正月から2月末を予定しております。御朱印は賽銭箱横に用意しております。賽銭箱に初穂料を納めたのち、お受けください。なお、期間に関わらず用意した分が無くなり次第終了となりますのでご理解ください。※1月4日 一旦終了→15日追加※1月24日 一旦終了→2月1日追加予定
2021.12.15 03:00切絵御朱印当社では令和4年より新たに切絵御朱印を奉製することにしました。春夏秋冬、季節ごとに意匠を変え奉製し頒布することを計画しております。期間としては 冬1月~2月末 春3月~5月末 夏6月~8月末 秋9月~11月末 冬12月~2月末と続けていく予定です。令和4年正月から頒布する切絵のデザインに関しては近日中にお知らせ致します。
2021.12.14 03:00初穂料改訂のお知らせ来る令和4年正月より初穂料の改訂を致します。神宮大麻 1000円河内阿蘇神社大麻 1000円御朱印 (通常・特別)500円御朱印 (見開き)800円上記の通りとしますので、ご承知おきください。なお、御朱印帳・お札・その他御守は常時、社頭に用意してありませんのでご入用の際は河内阿蘇神社社務所(TEL 096-276-0213)までお問い合わせください。
2021.12.14 01:00阿蘇神社と卯の日まず卯の日というのは十二支の卯=ウサギの事でウサギは子だくさんなので、これにあやかり子授けや子孫繁栄祈願に良い日とされています。戌の日は犬のお産が軽いことにあやかり安産祈願に良い日とされていることが有名ですね。そんな卯の日は当社の祭神である阿蘇十二神を奉る総本社、阿蘇神社では主祭神の健磐龍命が阿蘇に来られた紀元76年春2月卯の日を記念し毎年3月の初卯の日から次の卯の日まで「卯の祭り」を行っています。卯の祭りの期間中は毎日、五穀豊穣を祈願して神楽が奏でられています。他にも阿蘇神社は阿蘇山上神社と国造神社を直線状で結んだ聖なるライン上に卯の方角(東向き)に鎮座していたりと様々なところに「卯」が登場します。当社の由緒にも715年12月初卯の日に河内の海岸に神...